フィリカプベッセンス

学名:Phylica pubescens

クロウメモドキ科 フィリカ属

南アフリカ原産のふわふわとした鳥の羽のような花を咲かせる植物です。

羽のような花はふわふわと柔らかく、やみつきになる感触です♪

葉びも細かな毛が生えていて葉もふわふわです。

日本の生産者はごくわずかで、切り花やドライフラワーでの流通が主で鉢物は少量しか流通していません。

【分類】 常緑低木

【木丈】 ~1.5m 【幅】 ~1.5m

【耐寒性】 やや強い

【日照】 日向

【開花期】 12~3月

【原産地】 南アフリカ


冬から春までと花期が長く、長い期間鑑賞できます。寒さにはある程度強く、暖地であれば地植えで冬越しが可能です。冬場は根本にマルチングなど防寒してください。寒冷地では室内に取り込みます。


最大1.5mほどにはなりますが成長はゆっくりめです。剪定は花後にするといいです。剪定をしないと暴れた形になることが多いです。暴れないためにも剪定をしてあげてください…


水やり日当たりがよく水はけのよい土を好みます。高温多湿が苦手です。夏場の鉢植えは特に水が切れやすいので注意します。


お花屋さんの花図鑑

お客様に聞かれてもよくわからない…そんなお花屋さんのための花図鑑を作りました!

0コメント

  • 1000 / 1000